NEWS

One's Life Home Topics

April

03

Wed

up date

2024年3月国交省公開 省エネ性能に優れた断熱性の高い住宅を住みこなす住まい方ガイド   高機能な住宅の性能を発揮させる 25 のポイント

目次

  1. ガイド紹介
  2. 目次
  3. 住みこなし方
  4. 本ガイドの目的

ガイド紹介

このテキストは、2050年のカーボンニュートラル実現を目指し、省エネ性能に優れた断熱性の高い住宅の効果的な住み方についてのガイドです。正しい住まい方や設備機器の使用法を通じて、住宅の高い性能を十分に発揮させ、省エネを促進することを目的としています。具体的なポイントには、夏冬の適切な温度設定、日射しの管理、適切な暖冷房機器の使用、室内の空気の質を保つための換気、災害時の備えなどが含まれます。

目次

断熱性の高い住宅を住みこなし、快適でカーボンニュートラルな暮らしを実現するために・・・3

ガイドの構成・・・5

視点1:熱が逃げない断熱性が高い住宅は・・・7

  • 外出する際は日除けを閉めて熱を入れないようにしましょう・・・7
  • 冬の日射しは暖房の助っ人! 窓からの日射しの熱で家中を暖めましょう・・・8

季節に応じた日射しのコントロールが大切・・・6

  • 夏の日射しは冷房の大敵!窓からの日射しをしっかり遮りましょう・・・6
  • 室温に合わせて窓からの日射しを調整しましょう・・・9

視点2:暖冷房機器を適切に運転することで少ない暖冷房エネルギーでも快適に・・・10

  • 在宅時、暖冷房設備は風量「自動」で「連続」運転しましょう・・・10
  • 断熱性の高い住宅では暖冷房の設定温度を控えめにしましょう・・・11
  • 暖冷房機器の定期的なメンテナンスで効率を向上させましょう・・・11
  • 冷房運転時に設定温度に到達して除湿機能が働かない場合には除湿モードに切り替えたり除湿機を活用しましょう・・・12
  • 外の湿度が高い時には窓を閉めておくようにしましょう・・・12
  • 乾燥が気になる場合には適度に加湿しましょう・・・13

視点3:断熱性が高い住宅では空間をつなげて気持ち良い空気を家中に・・・14

  • 各室の内部ドア等を開けて家中を暖冷房しましょう・・・14
  • 扇風機やサーキュレーター等で冷気を家中に回しましょう・・・14
  • サーキュレーターや小さな暖房器具を併用することで家中を暖めましょう・・・15
  • 24時間換気設備は常時運転させましょう・・・15
  • 外気が快適な場合は窓を開けましょう・・・16
  • 室内に熱がこもったら窓を開けましょう・・・16

視点4:災害時でも日常生活を維持するために高性能な機能をもしもの備えに・・・17

  • 電気・ガスなどのインフラが止まっても在宅避難ができます・・・17
  • 太陽光発電の電気を利用しましょう・・・18
  • 蓄電池を利用しましょう・・・19
  • エネファーム(家庭用燃料電池)を活用しましょう・・・20
  • 給湯機を活用しましょう・・・21

断熱性が高い住宅を住みこなすもうひと工夫・・・22

  • 室内外の温湿度を確認しましょう・・・22
  • カーテンの設置の仕方、開け閉めで調整しましょう・・・22
  • 季節に応じた服装で調整しましょう・・・23
  • 植栽で日射しを調整しましょう・・・23

住みこなし方

●断熱性能が低い住宅の温熱環境
冬、古い住宅に住んでいて、ルームエアコンで暖房している場面を想像してみてください。次のような経験をしたことがありませんか。
①部屋がなかなか暖まらず、ルームエアコンの設定温度をどんどん上げたり、長い時間「強運転」を続けたりしてしまう。
②窓や壁の近くにいると冷える、冷たい風を感じる。床が冷たい。
③部屋の上部は暖かいのに、足元がなかなか暖まらない。
④暖房していない部屋、廊下やトイレ、浴室などが冷え切ってしまう。
これらは、床・壁・天井などの躯体や窓・ドアなどの開口部の断熱性能が低いために、躯体や開口部を通して室内の熱がどんどん外部に奪われてしまうことが原因です。暖房するそばから外部に熱が逃げてしまうので部屋がなかなか暖まりません(①)。壁や窓が冷えていると、直接触れていなくても「放射」によって壁や窓が私たちの体から熱を奪うので、寒く感じます。足が触れる床が冷たいと直接熱が奪われてしまいます。また、壁や窓付近で室内の空気が冷やされて下降し、冷たい気流として感じられます(②)。冷えた空気は床付近にたまる一方、エアコンで暖まった空気は天井付近にたまります。その結果、部屋の中で上下に温度差が生じ、「頭熱足寒」環境が形成されてしまいます(③)。また、暖房したい部屋が暖まりにくいとドアなどを閉め切ってしまうので、暖房していない部屋は、暖気が回らないうえに断熱性能も低いためにますます冷えてしまいます。こうして生じる部屋と部屋の間の温度差は「ヒートショック」の原因になります(④)。冬に暖まりづらく、部屋の中で極端に冷たい部位や上下温度差があったり、部屋間に温度差が生じる環境では、快適性が損なわれるだけでなく、健康にも負の影響を与えることがわかってきています。また、暖房用のエネルギーも多く消費されることになってしまいます。●断熱性能の高い住宅の特徴 住宅の断熱性能を高めると、躯体や開口部の熱の出入りが少なくなることから、上記のような状態を緩和することができます。その結果、 ①家中を効率よく暖房することができる。夏にも冷房が効きやすい。 ②そのため、暖冷房エネルギーを抑えることができる。 ③室内の空気が極端に冷やされたり暖められたりする部位が少なくなり、家じゅうの温度差を小さくすることができる。 などの効果を得ることができます。このような断熱性能の高い住宅では、冬に暖かく、夏に涼しく住まう方法が、従来の住宅からは少し変わってきます。冬、室内を暖める「熱源」は暖房設備だけではありません。室内の熱を保ちやすいということは、私たち自身や家電機器等が発する熱や、なにより日中の太陽の熱も上手に活用することができます。一方で、一度暖まると逆に冷めにくくなることもあります。夏に窓から入る太陽の熱で室内が熱くなると、強く冷房しなければいけなくなります。●より効果的に住みこなす工夫を紹介 そこで、本ガイドでは、これからの住宅のスタンダードとなる断熱性能の高い住宅を効果的に住みこなす工夫をご紹介します。また、これらの住宅に設置されることも多い高効率設備機器や太陽光発電設備などを災害時などに活用する工夫もあわせてご紹介します。すでに断熱性能の高い住宅にお住まいの方はもちろん、これから新しい住宅の取得をご検討の方にも、参考にしていただけるアドバイスですので、ぜひ、本ガイドをご活用ください。

本ガイドの目的

2050年のカーボンニュートラル実現をめざして、住宅における省エネの重要性が一層高まっています。一口に「住宅における省エネ」といっても、そこには住宅の建て方と住まい方の両面がありますが、たとえ省エネ性能に優れた断熱性の高い住宅を建てても、正しい住まい方や使い方をしなければ、その住宅がもつ高い性能を十分発揮することができないばかりか、かえってエネルギー消費量が増えてしまう結果にもなりかねません。
また、住宅を新築した際に住まい手に渡される設備機器などの取扱説明書は、内容が煩雑で多岐にわたっているため、その住宅とってどのような使い方が重要なのかわかりづらくなっているといった状況も見受けられます。こうしたことをふまえ、本ガイドは、省エネ性能に優れた断熱性の高い住宅に適した住まい方のポイントを簡潔に示すことで、こうした住宅を住みこなし、住宅が持つ高い性能を十分発揮できるようにすることを目的としています。さらには、住まい方をもう一工夫することで、より一層の省エネを図るとともに快適性や健康にも寄与することをめざしています。

ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
“`

本文はPDFで国交省のWebサイトに掲載されれいます。長文なのでじっくり読みたい方はご覧ください。

ご興味のある方は、こちらをご覧ください。“`

https://www.kkj.or.jp/contents/build_hojyojigyo/report/R05_howtolive-guidebook.pdf

January

22

Mon

up date

【メディア掲載】収納の悩み、リノベで解決しませんか?別冊住まいの設計 relife+ vol.48

当社の施工事例がリノベーション専門雑誌 relife+ vol.48(別冊住まい)P54~P57に掲載されました。
リノベーション専門雑誌 relife+ vol.48(別冊住まい)の表紙
 

以前は分譲マンションに住まわれていたSさまご夫婦。お子さまのご誕生を機に実家の二世帯住宅をリノベーションし、
ご両親と同居することに。「インテリアになる収納でホテルのような住まい」をコンセプトに、理想を詰め込んだ素敵な住まい。
毎日が気持ちよく、以前よりも家で過ごされる時間が格段に増えたとお喜びの声をいただきました。
 

リノベーション専門雑誌 relife+ vol.48(別冊住まい)の中身1
画像をクリックすると拡大します

 

リノベーション専門雑誌 relife+ vol.48(別冊住まい)の中身1
画像をクリックすると拡大します

 

► プロデュース・施工 One’s Life Home 担当:遠井
► 設計:創建設計工房

December

20

Wed

up date

補助金500万円を利用して「住宅を丸ごと断熱リフォーム」しませんか?

丸ごと断熱とは、住宅の壁、屋根、床下、そして窓を高断熱材で囲うことです。目指すは魔法瓶の家です。

弊社は丸ごと断熱に加えて、自然素材をふんだんに使用したり、デザインにこだわる提案をいたします。

シンプル、ナチュラル、ラグジュアリー、ホテルライク、様々なデザインの提案が可能です。

性能とデザイン、そして素材や空間の香りや照明にも徹底して拘るのは、本当の住宅価値を高めるためであり、何よりお客様に最高の住み心地をご提供するためです。

丸ごと断熱は様々な工法がありますが、弊社はLIXILの正規ディラーです。この工法も扱っています。→「丸ごと断熱」

 

October

25

Wed

up date

【完全予約制】渋谷区で木造3階建ての新築完成現場見学会を行います2023.11/3(金)~11/5(日)

このイベントはおかげさまでご好評のうち終了いたしました。

 


 

2023.11/3(金)~11/5(日)の期間に、渋谷区で【完全予約制】の「完成現場見学会」を開催します。
敷地面積45坪、延床面積71坪、木造3階建ての賃貸併用住宅で高気密・高断熱で耐震等級3の高耐震性。
約30畳の広いLDKに、外壁に漆喰、床に無垢の自然素材をぜひご体感ください。
 

イベントチラシ

画像をクリックすると拡大画像が開きます。

Image 1Image 2

 

イベント概要・ご予約方法

◇開催日時:2023.11/3(金)~11/5(日) 11:00~17:00(ご希望される時間から30分~1時間程度)
◇ご予約方法:TELまたは下記のフォームからご予約ください。お申込みは前日まで受付けしております。

  ◆TEL:03-6324-3733 (10:00~18:00)
スマホの方は上記の電話番号をクリックすると発信できます。
「見学会のご予約の件」とお伝えてください。

 
  ◆メール
下記の「お問い合わせ」フォームから、必要事項をご記入の上、お問い合わせ内容にご希望日、お時間をお知らせください。
後日担当者から折り返し連絡いたします。




 
 

June

02

Thu

up date

R -LABELモデルハウス社内研修

R -LABELモデルハウス社内研修

 
One’s Lifeホーム世田谷オフィスで、相川スリーエフ建設事業部の営業を交えて、グループブランドR−LABELのRC住宅について研修会を行いました。

 
現在建築中のR−LABEL(cave)モデルハウスはRC住宅です。
研修の冒頭、鉄筋コンクリートの材質や強度、性能の説明から始まり、次にモデルハウスをデザインしたAPスタジオの長谷様から、住宅コンセプトをご説明いただきました。

 

 
その後は、集まったスタッフが参加して、対談、質問、雑談を行い、R−LABEL(cave)の素晴らしさを深掘りしました。
APスタジオ長谷様の発想やデザインは新鮮で刺激的でした。次は新たなシリーズの検討に入ります。

 

【R−LABEL cave 標準仕様について】

cave とは洞窟のこと。最高の強度を持つ壁式鉄筋コンクリート造、内断熱工法(外、内外も可能)、床暖房、暖炉、コンクリートのキャンティ階段(片持ち階段)、内壁面はコンクリート打ち放しと塗装、外壁も打ち放しと塗装でデザイン、玄関ドアはあえて拘りの鉄扉オーダー品、浴室は透明の強化ガラスドアを使ったホテルのような在来工法、すべてを「本物」に拘り、素材を追求。

 
そして、年齢とともに変わりゆく生活スタイルに対応すべく、スケルトン(コンクリート構造の箱)とインフィル(間取りや仕上げ)を分けた設計で、100年後も大切に使っていただきたい住宅です。

 
その他の特徴として、店舗兼用としても活用できる設計となっており、美容室や飲食店、ショップ、オフィスを1階に造ることが可能です。今回のモデルハウスも店舗兼用仕様で造っています。

 
店舗から住宅使用に変更も可能、もちろんその逆も。RC住宅なので駅前や商業地域など耐火建築が必要なエリアにも対応が可能です。

 
首都直下地震や河川氾濫警戒エリアの安全を考えた21世紀にふさわしい都市型住宅でもあります。

 
ご興味がある方はお声がけください。建築途中での見学も可能です。
場所は千葉県八千代市緑ヶ丘西1丁目、ベーカリーショップ「L.y.o.n SUDA ちらすと」さんの真向かいです。

 

 
 

May

23

Mon

up date

【無料オンライン】注文住宅・リフォーム相談会

 

開催日:弊社営業日(水曜日定休日)

開催時間:11:00~17:00(ご希望される時間から1~2時間程度)事前予約制

開催場所:ご自宅のスマホ・タブレット、PCから

相談内容:新築・リフォーム

 

新型コロナウイルス感染症の影響により自宅にいらっしゃる時間が増え、「家づくりを検討したい」「在宅ワーク環境を整えたい」「不便があってリフォームをしたい」「でも、外出するのは不安」とのお声を多くお聞きするようになりました。

One’sLifeホームでは、自宅にいながらプロに気軽に相談できる「オンライン無料相談会」をオススメしております。

店舗で実施する通常の相談会と同様に、ワンズのスタッフがお客様のご要望をお伺いし、図面やイメージ図など資料を画面を通して共有しながらご提案させていただきます。

 

<予約手順>

1、予約申し込み↓

ご相談・お問い合わせ(オンライン無料相談会)

 

2、予約確定後のご案内

予約確定のメールをお送りいたします。

 

3、相談当日

①お送りしたメールにあるURLをクリック

②接続開始!

 

<当社オンライン相談会の特徴>

・スマホまたはパソコンがあれば、打ち合わせ可能です。

・WEBカメラ付きのパソコンやスマホをご利用される場合、画面上で対面・資料共有をしながら商談が可能です。お顔やご自宅を映したくない方は、お客様が動画許可のボタンを押さなければ弊社で見ることはできません。お気軽な気持ちでご参加ください!

August

10

Tue

up date

【第4弾】スイーツ工房ZEN直売会を開催致します

8月29日(日)10:30~12:00
@株式会社One’s Life ホーム
成城 HeadOffice「Seijo Design Gallery」屋外スペース

屋外スペースにて、スイーツ工房ZENさんによるスイーツの販売を行います。
お得な商品も多数ございますので、是非お立ち寄りください。

・一日限定
・無くなり次第終了

※マスクをご着用の上、購入時は空間を空けてお並びください。
※駐車場はございませんので、事前にご確認の上近隣の有料駐車場をご利用ください。
※天候不良・交通事情などにより、延期や中止になる場合がございますのでご了承ください。

 

June

02

Wed

up date

【第3弾】スイーツ工房ZEN直売会を開催致します

6月26日(土)10:30~12:00
@株式会社One’s Life ホーム
成城 HeadOffice「Seijo Design Gallery」屋外スペース

屋外スペースにて、スイーツ工房ZENさんによるスイーツの販売を行います。
お得な商品も多数ございますので、是非お立ち寄りください。

・一日限定
・無くなり次第終了

※マスクをご着用の上、購入時は空間を空けてお並びください。
※駐車場はございませんので、事前にご確認の上近隣の有料駐車場をご利用ください。
※天候不良・交通事情などにより、延期や中止になる場合がございますのでご了承ください。

January

26

Tue

up date

【第2弾】スイーツ工房ZEN直売会を開催致します

2月21日(日)10:30~12:00
@株式会社One’s Life ホーム
成城 HeadOffice「Seijo Design Gallery」屋外スペース

屋外スペースにて、スイーツ工房ZENさんによるスイーツの販売を行います。
お得な商品も多数ございますので、是非お立ち寄りください。

・一日限定
・無くなり次第終了

※マスクをご着用の上、購入時は空間を空けてお並びください。
※駐車場はございませんので、事前にご確認の上近隣の有料駐車場をご利用ください。
※天候不良・交通事情などにより、延期や中止になる場合がございますのでご了承ください。

 

 

December

15

Tue

up date

〈文京区〉木造三階建て現場見学会を開催!

〈文京区〉木造三階建て現場見学会を開催!
敷地25坪の防火地域に建つ、木造3階建てビルトインガレージのある住宅です。

《見どころ》
・ワンズを代表する自然素材「珪藻土」「無垢材」をふんだんに使用した室内
・天井まである大きな木サッシの窓で囲むテラス
********************

《開催日時》

12月26日(土)、27日(日)
AM10:00~PM16:00

《開催場所》

東京都文京区
※場所の詳細はご予約いただいてからお伝えいたします。
※お車の場合 駐車場がございません。近くのコインパーキングをご利用ください。

 

【マスク着用および消毒ご協力のお願い】
新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、弊社スタッフはマスクを着用し、

定期的に消毒を実施します。

お客様におかれましては、マスクの着用および消毒へのご協力をお願いいたします。
********************

★ご予約はこちら
※「お問い合わせ区分」は『注文住宅に関するお問い合わせ』を選択お願いします。

 


Contact